文献
J-GLOBAL ID:202202228978757572   整理番号:22A0953403

放射線治療で利用したボーラス材料を分析するための電子ポータルイメージング装置の使用の評価【JST・京大機械翻訳】

Assessment of using electronic portal imaging device for analysing bolus material utilised in radiation therapy
著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 61-68  発行年: 2022年 
JST資料番号: U8094A  ISSN: 2391-5420  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ボーラス材料の分析装置として電子ポータルイメージング装置(EPID)を使用することの実現可能性を,その線量測定パラメータに関して評価した。7つのスーパーフラブボーラス材料試料,0.5cm(S1-S4)の4サンプルおよび1cm厚さ(S5-S7)の3つのサンプルを分析し,参照材料のために選択した組織等価水ファントムと比較した。ガンマ分析法を用いて,ボーラスの線量分布を評価した。さらに,各ボーラスの487,204点線量値をSpearman相関係数解析を用いて対応する参照材料の点線量と比較した。通過率は0.5cm厚サンプルで58.3から100%まで変化し,他方,全1cm厚ボーラスの通過率は100%であった。すべての相関係数値は0.975以上であった。相関はすべてのサンプルで統計的に有意であった(p<0.001)。S4ボーラス試料の相関係数は,0.989の結果で0.5cm厚さのボーラスサンプルの間で最も高かった。同様に,S5とS6ボーラス試料は,0.995の結果で,1cm厚のものの中で最も高かった。結果は,ボーラスとして使用する予定材料が日常使用でEPIDで評価できることを示した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射線を利用した治療  ,  腫ようの放射線療法  ,  線量計測・計測器  ,  医療用機器装置  ,  医用画像処理 

前のページに戻る