文献
J-GLOBAL ID:202202229322415224   整理番号:22A1213652

航空エンジンにおける超耐熱材料と溶接接合技術

Super Heat-Resistant Materials and Welding/Joining Technologies for Aero Engines
著者 (1件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 127-141(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: G0090A  ISSN: 0021-4787  CODEN: YOGAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,航空エンジンの性能向上の趨勢と,主要な高温部品使用環境や破壊様式を概論し,超耐熱材料とその溶接接合法を解説。
・航空エンジンの熱効率向上には,タービン入口部温度の高温化が最も効果的な方法であることから,その高温部材に適用する超耐熱材料の進化が果たした役割が大きいと説明。
・各高温部品別,即ち,燃焼器,タービンノズル・ベーン,タービンディスク,タービンブレードの使用温度と破壊形式,適用される超耐熱材料,現状の問題点と対策について解説。
・超耐熱材料の溶接接合法として,電子ビーム溶接法,レーザビーム法,ろう付法,拡散接合法,先導的接合技術開発に言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ガスタービン  ,  溶接技術 
引用文献 (20件):
  • 1) 石原, 松田, 島田, 秋川「航空機エンジン-材料の研究開発」川崎重工技報 第143号, 2000.4 p.42
  • 2) 三浦「航空機エンジン用耐熱合金の最新の動向」電気製鋼 第83号1号 2012 p.35
  • 3) 橋本, 滝北, 加藤「航空機用エンジン-タービン要素の研究開発」川崎重工技報 第143号, 2000.4 p.19
  • 4) J.J. FISCHER, I. ASTLEY, and J.P. MORSE: Superalloys, Metallurgy and Manufacture, ed. by B.H. KEAR, D.R. MUZYKA, J.K. TIEN, and S.T. WLODEK (1976), p.361 [Claitor’s Publshing Division]
  • 5) R.H. ANDERSON: IDA Paper P-1421, ed. by D. M. Dix, J.E. HOVE, and F.R. RIDDELL (1979), p.103 [Institute for Defence Analyses Science and Technology Division]
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る