文献
J-GLOBAL ID:202202229722702844   整理番号:22A0970873

土の圧縮性に及ぼす穀粒破砕の影響【JST・京大機械翻訳】

Effect of grain breakage on the compressibility of soils
著者 (4件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 769-778  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3988A  ISSN: 1861-1125  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
細粒土の圧縮挙動は,主に細孔崩壊によって制御され,一方,砂の圧縮挙動は,主に粒子破壊によって支配された。石英と方解石粒子のような微細と粗い土壌粒子を含む土壌では,圧縮性は細孔崩壊と粒子破壊の両方に依存する。本研究では,文献で報告されている2つの天然土壌の圧縮性を,この意味で最初に分析し,土壌の圧縮性に及ぼす穀粒破壊の影響を明らかにした。この現象をさらに検証するために,高圧オドメータ試験を,粒状元素のかなりの部分を含む天然硬粘土で行った。得られた結果は,粒子破壊の顕著な効果を確認した。粒破壊現象における微粉の役割をより良く理解するために,人工砂-粘土混合物を,異なる微細画分で調製し,オドメーターで試験した。結果は,砂-粘土混合物の圧縮挙動が微細画分に従って3つの区域に大まかに分割できることを示している:低微細画分において,圧縮挙動は粒子破壊によって支配された;高微細画分では,圧縮挙動は微粒の細孔崩壊によって支配される。そして,中程度の微細画分では,細孔崩壊と粒子破壊の両方が圧縮挙動に影響する。この最後の場合,細孔崩壊は最初に起こり,結晶粒は直接(粒-結晶粒接触)あるいは間接的に(粒-微細粒接触)接触して,さらなる負荷で結晶粒破壊現象を活性化する。これは,天然細粒土の同定された圧縮挙動と一致する。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature 2021 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土の圧縮,圧密,せん断,地盤沈下  ,  土の構造と物理的・化学的性質 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る