文献
J-GLOBAL ID:202202229875989275   整理番号:22A1039628

精神病性症状を伴う男性エピソードとして現れる自己免疫性脳炎の臨床診断:症例報告【JST・京大機械翻訳】

Clinical Diagnosis of an Autoimmune Encephalitis Presented as a Manic Episode with Psychotic Symptoms: A Case Report
著者 (4件):
資料名:
巻: 2022  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7856A  ISSN: 2090-682X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
導入。自己免疫性脳炎は抗ニューロン免疫機構により引き起こされる。その臨床症状は,不均一であり,多くの症例が精神症状を呈する。臨床的基準はアプローチをガイドする;しかし,血清または脳脊髄液(CSF)に検出可能な自己抗体がないとき,課題が生じる。方法。臨床徴候の変動性を強調する1例を報告し,抗体の非存在下で良好な応答で免疫療法で治療した。結論:抗体測定がない場所において,またはその測定が陰性であるとき,CSF研究,磁気共鳴映像法,および脳波記録によってサポートされた臨床的疑いは,早期の免疫療法治療を開始することを導くべきである。治療の初期開始は,大多数の患者の神経学的障害の可逆性を確実にする。Copyright 2022 Miguel Soto Ontoso et al. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫性疾患・アレルギー性疾患一般  ,  神経系の疾患 
引用文献 (51件):
  • C. A. W. Goldsmith, D. P. Rogers, "The case for autoimmunity in the etiology of schizophrenia," Pharmacotherapy, vol. 28, no. 6, pp. 730-741, 2008.
  • J. Dalmau, A. J. Gleichman, E. G. Hughes, J. E. Rossi, X. Peng, M. Lai, S. K. Dessain, M. R. Rosenfeld, R. Balice-Gordon, D. R. Lynch, "Anti-NMDA-receptor encephalitis: case series and analysis of the effects of antibodies," Lancet Neurology, vol. 7, no. 12, pp. 1091-1098, 2008.
  • A. Venkatesan, A. R. Tunkel, K. C. Bloch, A. S. Lauring, J. Sejvar, A. Bitnun, J. P. Stahl, A. Mailles, M. Drebot, C. E. Rupprecht, J. Yoder, J. R. Cope, M. R. Wilson, R. J. Whitley, J. Sullivan, J. Granerod, C. Jones, K. Eastwood, K. N. Ward, D. N. Durrheim, M. V. Solbrig, L. Guo-Dong, C. A. Glaser, on behalf of the International Encephalitis Consortium, H. Sheriff, D. Brown, E. Farnon, S. Messenger, B. Paterson, A. Soldatos, S. Roy, G. Visvesvara, M. Beach, R. Nasci, C. Pertowski, S. Schmid, L. Rascoe, J. Montgomery, S. Tong, R. Breiman, R. Franka, M. Keuhnert, F. Angulo, J. Cherry, "Case definitions, diagnostic algorithms, and priorities in encephalitis: consensus statement of the international encephalitis consortium," Clinical Infectious Diseases, vol. 57, no. 8, pp. 1114-1128, 2013.
  • D. Dubey, S. J. Pittock, C. R. Kelly, A. McKeon, A. S. Lopez-Chiriboga, V. A. Lennon, A. Gadoth, C. Y. Smith, S. C. Bryant, C. J. Klein, A. J. Aksamit, M. Toledano, B. F. Boeve, J. M. Tillema, E. P. Flanagan, "Autoimmune encephalitis epidemiology and a comparison to infectious encephalitis," Annals of Neurology, vol. 83, no. 1, pp. 166-177, 2018.
  • H. Prüss, J. Dalmau, L. Harms, M. Höltje, G. Ahnert-Hilger, K. Borowski, W. Stoecker, K. P. Wandinger, "Retrospective analysis of NMDA receptor antibodies in encephalitis of unknown origin," Neurology, vol. 75, no. 19, pp. 1735-1739, 2010.
もっと見る

前のページに戻る