文献
J-GLOBAL ID:202202229922311870   整理番号:22A0172523

ワイヤレス給電でLEDをチカチカさせる

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: BESSATSUFUROKU,4-9  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・コイルから電源を供給できるワイヤレスLEDをmicrobit:と接続し,MakeCodeでブロック・プログラミングを行ってLEDの点灯/消灯を繰り返す制御を実装して,ワイヤレス給電を体験。
・電気エネルギーを充電ケーブルで送る代わりに,電源側と機器側に用意したコイルを向かい合わせに配置し,電源側で電流を流して発生した磁束が機器側を通過して流れる電流によって充電。
・micro:bitの出力電圧が3.3Vであるのに対し,ワイヤレスLEDのLED給電ユニットは5~9Vで動作するので,単3電池を4本直列にした6Vの電源を用意してレギュレータで3.3Vを作成。
・LED給電ユニットとLEDの下にはコイルが入っており,micro:bitのP0端子からのLED給電ユニットの制御信号を受けて,トランジスタがLED給電ユニットをON/OFFさせることでLEDの明滅を実現。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系  ,  計算機システム開発  ,  電力系統一般  ,  無線通信一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る