文献
J-GLOBAL ID:202202230054281400   整理番号:22A0667864

ポテンシャルを探る 結び目とポテンシャル

著者 (1件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 57-64  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: F0930A  ISSN: 0386-2240  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,ポテンシャルと幾何学(特に積分幾何学,微分幾何学)との関わりについて説明。
・具体的には,まず,結び目のエネルギー,発散積分の正則化,領域のいろいろな中心を説明。
・最後に,ポテンシャル関数の留数と幾何学的量の説明として,空間のポテンシャルをいじるとその空間の幾何的に大事な量が出ることを説明。
・以上,ポテンシャル論と(距離・計量を用いる)幾何学の結び付きを,結び目およびより一般の(ユークリッド空間の部分)多様体を題材にして紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
数理物理学  ,  幾何学 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る