文献
J-GLOBAL ID:202202230480686659   整理番号:22A1009543

ローカル5Gを用いた遠隔操縦システムの遅延評価

Evaluation of Delay Performance of Remote Control System Employing Local 5G
著者 (3件):
資料名:
巻: 121  号: 327(IT2021 28-82)  ページ: 179-183 (WEB ONLY)  発行年: 2022年01月13日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年注目されているローカル(プライベート)5Gシステムでは,工場や農地,ビルなどの施設において安全で柔軟なネットワークを提供することができる.ローカル5Gシステムのユースケースの一つとして,遠隔地から重機などを操縦する遠隔操作システムが挙げられる.本報告では,ローカル5Gシステムを用いて無人搬送車(UGV:unmanned guided vehicle)の遠隔操作を行う小規模なシステムを構築する.また,遅延評価を行った結果,アプリケーションレベルの片道遅延は約170msであり,無線区間の往復伝搬遅延は約8.5msであった.この結果より,無線区間の遅延はアプリケーションレベルの遅延と比較してはるかに小さくなることを確認した.最後に,高校生を対象としたオープンキャンパスで実施した小規模な遠隔操縦システムのデモンストレーションを紹介する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の荷役・運搬機械  ,  移動通信 
引用文献 (12件):
  • Ericsson, “Ericsson mobility report,” Jun. 2020. [Online]. Available: https://www.ericsson.com/en/mobility-report/reports/june-2020
  • Qualcomm, “Private LTE networks,” Jul. 2017.
  • 5GMF, “General Report on 5G System Trials in Japan from 2017 to 2020,” Mar. 2021.
  • M. Quigley, K. Conley, B. P. Gerkey, J. Faust, T. Foote, J. Leibs, R. Wheeler, and A. Y. Ng, “ROS: an opensource Robot Operating System,” ICRA Workshop on Open Source Software, 2009.
  • Vstone Co.,Ltd., “Mecanumrover version 2.1.” [Online]. Available: https://www.vstone.co.jp/products/wheelrobot/ver2.1.html
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る