文献
J-GLOBAL ID:202202230530802258   整理番号:22A1008941

ムツボシニセマルトビハムシをタマシダから採集

著者 (2件):
資料名:
号: 45  ページ: 32-33  発行年: 2022年03月25日 
JST資料番号: L5872B  ISSN: 2185-9787  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・ムツボシニセマルトビハムシを奄美大島において,タマシダから複数採集。
・本種と思われる食痕も確認し,寄主植物としての生態学的知見を記録。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  異種生物間相互作用 
引用文献 (4件):
  • Kato, M., 1991. Leaf-mining chrysomelids reared from Pteridophytes. Japanese Journal of Entomology, 59: 671-674.
  • 末長晴輝,2021.ムツボシニセマルトビハムシをイワヒトデから採集.さやばねニューシリーズ,(42):33.
  • 鈴木邦雄・南 雅之・今坂正一・多比良嘉晃・木附嘉理・磯輪亮太,2008.日本産ニセマルトビハムシ属(ハムシ科,トビハムシ亜科)の地理的分布と寄主植物.甲虫ニュース,(161):22-29.
  • 滝沢春雄,2006.トホシニセマルトビハムシとその仲間.月刊むし,(429):19.
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る