文献
J-GLOBAL ID:202202230557191181   整理番号:22A0425636

エポキシコーティングにおける疎水性剤としてのハイブリッド多層酸化グラフェン/タルクの効果【JST・京大機械翻訳】

The effect of the hybrid multi-layered Graphene oxide/Talc as a hydrophobic agent in epoxy coating
著者 (4件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 13-34  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0988B  ISSN: 1465-8011  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多層酸化グラフェン(MLGO)をTalcで修飾し,3つの異なる方法でエポキシの疎水性耐食性剤を調製した。360および500時間後の湿度および塩水噴霧試験は,加熱器-撹拌器およびマイクロ波法と比較して,還流法により調製された試料のより高い性能を示した。FT-IRの結果は,Talcの存在下で,MLGO上の酸素化官能基のいくつかが減少することを示した。また,MLGOとTalcの異なる比率を有する1%wt%のMLGO/Talcを含むコーティングの実験試験の比較は,MLGO/Talc(1:5)に対して最良の結果を示した。MLGO-Talc,MLGO,およびTalcエポキシ塗料のインピーダンス弾性率は,浸漬の2か月の終わりに,それぞれ,1.45E+07,1.38E+06および6.72E+05Ωcm2であった。従って,還流法により,接触角試験により確認された疎水性MLGO/Talc構造を得た。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質  ,  充填剤,補強材 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る