文献
J-GLOBAL ID:202202231274471752   整理番号:22A0058604

「分子のダイナミクスを活かした有機材料科学の新展開」機械的な挙動で力学的仕事を継続的に行う有機分子デバイスの創出

著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 194-204 (WEB ONLY)  発行年: 2021年11月22日 
JST資料番号: U2491A  ISSN: 2423-8805  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・分子性デバイスの自己継続的な機械的動作により,継続的な力学的仕事を実現させた筆者らの有機化学的取り組みについて,基礎背景から最新の結果までを紹介。
・光源の方向に頼らずに内部自由エネルギーの変動を繰り返す分子結晶性デバイスを創出,相転移という分子集団挙動が,化学変化に不可逆性を与え,相転移に伴う結晶形状の変化が継続的な巨視的機械運動を実現。
・アゾベンゼン誘導体とオレイン酸の共結晶における定常光照射下の異性体比で,溶液中よりも結晶中でトランス体が多い主要因は,トランス体からシス体への光異性化を,結晶内での分子パッキングが抑制するのに由来。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の固体デバイス 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (23件):
  • P. Atkins, J. de Paula: Atkins' Physical Chemistry (Oxford University Press, Oxford, UK, 10 edn., 2014) 64.
  • E. Schrödinger, (岡小天, 鎮目恭夫 訳): 生命とは何か 物理的にみた生細胞 (岩波書店, 2008) 137.
  • G. Nicolis, I. Prigogine, (小畠陽之助, 相沢洋二 訳): 散逸構造 自己秩序形成の物理学的基礎 (岩波書店 1980).
  • T. J. White, N. V. Tabiryan, S. V. Serak, U. A. Hrozhyk, V. P. Tondiglia, H. Koerner, R. A. Vaia and T. J. Bunning: Soft Matter, 4 (2008) 1796.
  • A. H. Gelebart, D. Jan Mulder, M. Varga, A. Konya, G. Vantomme, E. W. Meijer, R. L. B. Selinger and D. J. Broer: Nature, 546 (2017) 632.
もっと見る

前のページに戻る