文献
J-GLOBAL ID:202202231629593985   整理番号:22A1185979

RE_3Rh_2Sn_4(RE=Y,Gd-Tm,Lu) Lu_3Co_2In_4型構造を有する最初のすず化物【JST・京大機械翻訳】

RE3Rh2Sn4 (RE = Y, Gd-Tm, Lu) - first stannides with Lu3Co2In4 type structure
著者 (5件):
資料名:
巻: 237  号: 1-3  ページ: 51-59  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0436A  ISSN: 2194-4946  CODEN: ZEKGA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スズ化物RE_3Rh_2Sn_4(RE=Y,Gd-Tm,Lu)を,アーク融解とそれに続くアニール(RE=Y,Gd-Tm,RE=Luで1220K,RE=Luで1170K)から,11日間密封シリカアンプル中で合成した。X線粉末回折研究により,六方晶Lu_3Co_2In_4型構造,空間群を確認した。Gd_3Rh_2Sn_4の構造を双晶結晶の単結晶X線回折データから精密化した:a=744.04(6),c=409.23(4)pm,wR_2=0.0288,567F2値および21変数。RE_3Rh_2Sn_4スタンニドは,RE_6三方晶プリズム内のRh/Sn秩序化により,よく知られた等原子スタンニドRERhSn(=RE_3Rh_3Sn_3)に由来する。顕著な構造モチーフは,288pmSn_2-Sn_1距離を有するSn_2原子の三方晶平面スズ配位である。Sn_2原子はSn_1原子よりも実質的に多くの負電荷を持つ。これは,Lu_3Rh_2Sn_4のMossbauerスペクトルで検出されたSn_2のδ=1.86(1)mm s-1とSn_2のδ=2.26(1)mm s-1の119Sn異性体シフトによって強調された。Y_3Rh_2Sn_4の密度汎関数理論(DFT)に基づく計算で得られた電荷密度の原子から,電荷移動はイットリウムからより負のロジウムへ進行する。中性から出発するのは,その遍歴s様状態が結合にほとんど関与しないスズに対して観測された。サイト投影状態密度(DOS)と結晶軌道重なりポピュレーション(COOP)プロットは,これらの観察を更に説明し,Y-RhとRh-Sn結合を明らかにし,一方,Y-Sn結合は弱い。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物一般及び元素  ,  金属の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る