文献
J-GLOBAL ID:202202231967952331   整理番号:22A1082248

高効率エタノール電解酸化のためのAu/Pd合金化ナノクラスタをドープした金ナノピラミッド【JST・京大機械翻訳】

Gold nanobipyramids doped with Au/Pd alloyed nanoclusters for high efficiency ethanol electrooxidation
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 1827-1834  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5051A  ISSN: 2516-0230  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プラズモン金属ナノ構造は,それらの優れた物理化学的性質と広範囲の技術的分野での有望な応用により大きな関心事である。金属ナノ構造の中で,コア-シェル,均一合金および表面装飾のような望ましい形態を有する二金属ナノ構造は,それらの改善された特性と優れた相乗効果のために大きな関心事である。本論文では,Au/Pdナノクラスタを,還元共沈法により,コア-シェルナノ構造(AuBP@Au_xPd_1-x)に金ナノバイピラミッド(AuBP)の表面に沈着させた。AuBP@Au_xPd_1-xナノ構造は,安定なAu/Pd合金シェルと同様に,プラズモンAuBPと触媒Pd超微細ナノクラスタの利点を効果的に統合した。AuBP@Au_xPd_1-xナノ構造は,AuBPコアとAu/Pdシェル間の相乗効果により,アルカリ媒体中での酸素還元に対して優れた電極触媒活性と耐久性を示した。さらに,AuBP@Au_xPd_1-xナノ構造のシェル厚さは前駆体量を変えることによって調整できた。全体として,二金属Au/Pd触媒の触媒活性は,粒子サイズと形状からの寄与の複雑な相互作用により支配されるようである。Copyright 2022 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  貴金属触媒 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る