文献
J-GLOBAL ID:202202232265973137   整理番号:22A1117436

ナトリウム固体電解質の高周波インピーダンス測定【JST・京大機械翻訳】

High frequency impedance measurements of sodium solid electrolytes
著者 (9件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 3939-3947  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0801B  ISSN: 0955-2219  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
固体ナトリウム電池は,現在,リチウム電池に対する低コストかつより環境に優しい代替として大きな関心を集めている。それらは,電解質と活性材料の両方で,著しく少ない臨界希土類元素を含む。しかし,今日まで,高いエネルギー密度を維持しながら追加の液体電解質を必要としない室温用途のための金属アノード,カソードおよび固体電解質の効率的な材料組合せはない。NaPSiO系ガラスセラミックは,室温で高いイオン伝導率,周囲湿度とCO_2に対する良好な耐食性,および金属ナトリウムに対する安定性を示す。しかし,この有望なクラスの材料の伝導率機構は現在十分に理解されていない。ここで,108Hzまでの高周波インピーダンス測定は,完全に結晶化した材料の緩和時間定数の分布を含む全インピーダンスに対する結晶粒と結晶粒界の寄与に光を当てた。さらに,温度依存性の解析は,電極寄与の分離と結晶粒界伝導率の活性化エネルギーの決定を可能にする。本研究は,将来の固体ナトリウム電池の性能を最適化するために,導電性相分率を最大化する点で,NaPSiO系ガラスセラミックの化学量論を微調整するための基礎を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る