文献
J-GLOBAL ID:202202233439458417   整理番号:22A0612289

稼げる食用海藻高度化事業 I(ヒトエグサ養殖技術安定化試験)

資料名:
巻: 2020  ページ: 261-264 (WEB ONLY)  発行年: 2022年01月 
JST資料番号: U1425A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・天草市,五和町及び苓北町で採取した天然又は養殖のヒトエグサを母藻として配偶子を採取して接合子板に播種。
・遮光幕で自然光の照度を調整,照度は1000~6000Luxを推移し,設定よりも高めのため,例年よりもアオノリが多く繁茂,3箇所合わせて27770枚の接合子板を作製。
・里海協会での人工採苗はノリ網579枚に実施,その後全ての人工採苗網は9地区10名に順次配付。
・配布した人工採苗網から多い所では1枚で7回の摘採が行われ,生ノリや冷凍で出荷されて漁家収入に貢献。
・今漁期は高水温と少雨による低栄養塩であったため,熊本県全体としてのヒトエグサ養殖は不漁の年,この中で他県産由来及び交配種の2種類の人工採苗網は天然採苗網とほぼ同様に生育。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海藻類  ,  増養殖の技術  ,  発生,成長,分化 

前のページに戻る