文献
J-GLOBAL ID:202202233835794376   整理番号:22A0881545

エピデミック通信方式のデバイス実装と解析

Device development and Analysis for Epidemic Communication Systems
著者 (6件):
資料名:
巻: 121  号: 357(CQ2021 76-99)  ページ: 62-66 (WEB ONLY)  発行年: 2022年01月20日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ドローン間で情報を共有する手段としてエピデミック通信の実装開発をしている.エピデミック通信は,ドローンが情報を保持しながら移動をすることでデータを運搬し,別のドローンに近づいたらデータを伝送する.この手順を繰り返すことで宛先までデータを感染させるように中継する.本研究では,このエピデミック通信方式を実装した無線デバイスを開発したため報告する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信 
引用文献 (4件):
  • 柳田 響介,山田 直生,黒澤 達也,木村 共孝,伊藤 暢彦,進藤卓也,清水 博幸,平栗 健史′′ドローン実装のためのエピデミック通信システムの開発,′′ 信学技報,2021.8
  • 黒澤 達也,木村 共孝,平栗 健史,′′受粉のためのドローンを用いたエピデミック通信,′′信学技報,vol.12L,no.15,CQ2021-2, pp.7-11,2021.5.
  • 平栗 健史,′′[招待講演] 受粉ハチの動きを模擬する小型ドローンの開発,′′ vol.120,no.392, CQ2020-109,2021.3
  • ′′Raspberry Pi 3 Model B+, https://www.raspberrypi.com/products/raspberry-pi-3-model-b-plus/′′
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る