文献
J-GLOBAL ID:202202234017798599   整理番号:22A1074306

ペロブスカイト量子細線アレイに基づく大面積の平面発光ダイオードと球形発光ダイオード

Large-scale planar and spherical light-emitting diodes based on arrays of perovskite quantum wires
著者 (25件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 284-290  発行年: 2022年04月 
JST資料番号: W2212A  ISSN: 1749-4885  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ハロゲン化物ペロブスカイトは,高効率平面発光ダイオード(LED)の魅力的な候補であり,ディスプレイや照明において商業的可能性がある。しかし,従来の溶液プロセスで大面積LEDや非平面型LEDを作製することは,材料安定性の問題とともにペロブスカイト膜の不均一性の問題もあるため,依然として困難である。今回我々は,発光スペクトルが可視光全域をカバーする非常に均一な大面積ペロブスカイト結晶量子細線アレイを成長させた。最大92%のフォトルミネッセンス量子収率と,周囲条件下でフォトルミネッセンスが初期値から50%に低下する時間として5644時間が,MAPbBr3量子細線で達成されている。我々は,この量子細線に基づくLEDを,最大4インチのウエハーサイズの硬質平面基板やフレキシブル平面基板の上に作製するとともに,極めて優れた均一性を持つ独特な三次元球形LEDも報告する。今回の結果は,今回開発した方法を,今後他の非従来型三次元LEDに一般化できることを示唆している。Copyright Nature Japan KK 2022
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発光素子 

前のページに戻る