文献
J-GLOBAL ID:202202234363459461   整理番号:22A1083961

エンドヘドラルグループ-14ZintlクラスタTM@E_10(TM=Fe,Co,Ni;E=Ge,Sn,Pb)の形状,電子構造および結合特性【JST・京大機械翻訳】

Geometries, electronic structures, and bonding properties of endohedral Group-14 Zintl clusters TM@E10 (TM = Fe, Co, Ni; E = Ge, Sn, Pb)
著者 (9件):
資料名:
巻: 43  号: 12  ページ: 828-838  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0111B  ISSN: 0192-8651  CODEN: JCCHDD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標題の内包Zintlクラスタの幾何学的,電子構造および結合特性をab initio計算を用いて研究した。[Fe@Ge_10]4-および[Co@Ge_10]3-はD_5h-対称五角形プリズム構造であり,[Fe@Sn_10]4-は基底状態構造としてC_2v-対称構造をとるが,他の全てのクラスタはD_4d二キャップ正方形反プリズム構造を有し,利用可能なとき実験値と一致する。自然結合軌道と電子局在化関数は,負の電荷がケージよりむしろ中心原子に局在し,一方,TM-Eイオン結合相互作用がGe<Sn<Pbの順で増加することを明らかにした。エネルギー分解分析は,中央TMとE_10ケージ間の全結合エネルギーΔE_intが150kcal/mol以上であることを明らかにした。静電相互作用ΔE_elstatと呼ばれるイオン結合相互作用はGe<Sn<Pbの順で増加し,全軌道相互作用ΔE_orbと呼ばれる共有結合相互作用よりも高くなる。全軌道相互作用の中で,TM-d軌道からE-p軌道から成る空かご軌道へのπ逆供与は,ケージ対称性によって重要な影響を受ける大きさが支配的な寄与である。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子の電子構造  ,  原子・分子のクラスタ  ,  分子・遺伝情報処理 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る