文献
J-GLOBAL ID:202202234807418333   整理番号:22A1074662

低次元色空間のための画像処理技術

Image Processing Techniques for Low-Dimensional Color Spaces
著者 (1件):
資料名:
巻: 121  号: 398(SIS2021 30-44)  ページ: 72-77 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月24日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
インターネットやスマートフォン,ディジタルカメラの普及に伴い,カラー画像は身近なものとなった.カラー画像では,色の違いによって様々な情報が表現されている.すなわち,色は現代における情報伝達手段の一翼を担っている.通常,色は3次元色空間内の1点として表現される.しかし,特定の場面では低次元(1次元または2次元)の色空間で色を表現する必要が生じる.モノクロ画像は,明度のみの1次元色空間で表現される.カラー画像をモノクロ化する場合には,3次元の色情報を1次元化しなければならない.2色覚者にとっての有効な色空間は2次元であり,2色覚において高コントラストな画像とするには,2次元色空間内での色分布を考慮しなければならない.本稿では,3次元の色情報を良好に低次元化するための画像処理技術について述べる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
引用文献 (21件):
  • 高木幹雄,下田陽久(監修),新編画像解析ハンドブック,東京大学出版会,東京,2004.
  • 日本色彩学会(編),新編色彩科学ハンドブック第3版,東京大学出版会,東京,2011.
  • 岡部正隆,伊藤 啓,“色覚の多様性と色覚バリアフリーなプレゼンテーション第1回,色覚の原理と色盲のメカニズム,” 細胞工学,vol.21, no.7, pp.733-745, July 2002.
  • 岡部正隆,伊藤啓,“色覚の多様性と色覚バリアフリーなプレゼンテーション第2回,色覚が変化すると,どのように色が見えるのか?,” 細胞工学,vol.21, no.8, pp.909-930, Aug. 2002.
  • F. Viénot, H. Brettel, and J.D. Mollon, “Digital video colourmaps for checking the legibility of displays by dichromats,” Color Research and Application, vol.24, no.4, pp.243-252, Aug. 1999.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る