文献
J-GLOBAL ID:202202234832263542   整理番号:22A1079896

自発的な遊びの中で音楽を学べる子ども向け玩具の開発と遊びの分析

著者 (2件):
資料名:
巻: 2022  号: HCI-197  ページ: Vol.2022-HCI-197,No.14,1-7 (WEB ONLY)  発行年: 2022年03月07日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
音楽は,子どもにとって遊びの1つであるため,子どもが学ぶ音楽は遊びながら行われる必要があるといわれている.子どもが遊びながら音楽を学習する方法は存在する.それは,受動的な学習であり子どもが自発的に遊ぶことはできない.そこで,本研究では幼児期にあたる3歳から5歳の男児と女児が自発的な遊びの中で音楽を学ぶ方法を実現することを目的とした.そして,幼児教育,音楽教育の2つの観点から開発の要件を検討し,音楽学習玩具「ぶろっくふぉん」を開発した.開発した玩具を使用した子どもから,自発的な遊びの中で音楽学習が行われている様子が確認できた.また,開発した玩具を使用した子どもの様子から,子どもの年齢によって音楽の学び,玩具の操作,および遊び方が変化することを明らかにした.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
楽器音響  ,  音声処理  ,  人工知能 
引用文献 (8件):
  • 高橋好子. 音楽を楽しむ子どもたち. (株)文化書房博文社, 1992.
  • 武田道子. 幼児の歌唱指導. 静岡大学教育学報告部研究, pp. 247-258, 2003.
  • 徳丸正孝, 大竹孝昌, 村中徳明, 今西茂. 音楽で「遊ぶ」ことを目的とした作曲システムの構築に関する検討. 感性工学研究論文集 5巻4号, pp. 45-52, 2005.
  • 牧野真緒, 大島千佳, Rodney BERRY, 樋川直人, 西本一志, 鈴木雅実, 萩田紀博. 子どもの音楽創作意欲を高める為の 「音を触って聞く」作曲システムの提案. 知覚と情報 17巻2号, pp. 164-174, 2005.
  • 厚生労働省. 保育所保育指針. フレーベル館, 2019.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る