文献
J-GLOBAL ID:202202234834492372   整理番号:22A1051929

循環SARS-CoV-2変異体の種間指向性と抗原景観【JST・京大機械翻訳】

Cross-species tropism and antigenic landscapes of circulating SARS-CoV-2 variants
著者 (65件):
資料名:
巻: 38  号: 12  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: W3124A  ISSN: 2211-1247  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)スパイク受容体結合ドメイン(RBD)の変異は,ウイルス宿主指向性を変化させ,中和抗体の活性に影響を及ぼす可能性がある。ここでは,18のACE2オーソログを発現する細胞における抗原変化および交差種指向性に対し,153のRBD変異体および11の世界的な循環変異体(VOC)および関心の変異体(VOI)(Omicronを含む)を検討した。いくつかのRBD変異は,非ヒト動物のACE2オーソログを発現する細胞におけるウイルス感染性を強化し,特に祖先株に対しては感受性が低い。アミノ酸(aa)439-448およびaa484の周囲の変異は,中和耐性を引き起こす可能性が高い。驚くべきことに,変異の中和-エスケープスコアの代わりに,マウスおよびフェレットにおける交差種感染の可能性の増強は,ヒトにおける突然変異の累積罹患率との正の相関を説明する。これらの知見から,循環SARS-CoV-2変異体の潜在的ドライバーに対する洞察を提示し,拡散突然変異の追跡および予測のための有益なパラメータを提供した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
抗原・抗体・補体の生化学  ,  分子遺伝学一般 

前のページに戻る