文献
J-GLOBAL ID:202202235498134056   整理番号:22A0940113

プレキャスト部材用コンクリートの遮塩性向上に関する実験的研究

Studies on Salt Penetration Resistance of Concrete for Precast Member
著者 (3件):
資料名:
号: 61  ページ: ROMBUNNO.127  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: L0035B  ISSN: 2435-3817  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・プレキャストコンクリートの耐塩害性能評価法として,電気泳動法試験による短期間評価法を検討。
・試験には,膨張材(EX)有無をセメント量で同じ容積質量に調合し,フライアッシュ(FA),高耐久性混和材(CG)等を用いた2種類のコンクリート供試体を使用。
・上記2種類のコンクリートとともに,CG有無,高性能減水剤などを適用した断面欠損用と定着部用との組合せ調合の補修材の圧縮強度試験を実施。
・圧縮強度結果とともに,電気泳動試験結果(塩化物イオンの濃度,流速の経時変化,見かけの拡散係数)を例示し,考察。
・その結果,CG混和により,塩化物イオンの浸透抑制効果が確認でき,CGはコンクリートだけでなく,補修等においても耐塩害性能向上が期待可能。
・また,EXを混和することで耐塩害性能が低下することや,従来の塩水浸漬試験に比べ,電気泳動試験の方が試験期間短縮に有用なことを確認。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  その他の石材 
引用文献 (3件):
  • 浦野,松田,松本,久野:フライアッシュまたは高炉スラグ微粉末を混和材に用いたプレキャスト部材用コンクリートの強度特性および塩分浸透性について,セメントコンクリート論文集,Vol.69,pp.311-318,2016.3
  • 井形,浦野,松田,村上:特殊無機微粉末を用いたプレキャスト部材用コンクリートの塩分浸透抵抗性について, セメントコンクリート論文集,Vol.73,pp.259-265,2020.3
  • 土木学会編:電気泳動によるコンクリート中の塩化物イオンの実効拡散係数試験方法(案)(JSCE-G 571-2013),2013年制定コンクリート標準示方書[規準編],pp.363-371
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る