文献
J-GLOBAL ID:202202235625135983   整理番号:22A1059514

Phyllostachys makinoi Hayataからの抗炎症成分【JST・京大機械翻訳】

Anti-inflammatory constituents from Phyllostachys makinoi Hayata
著者 (12件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 1425-1432  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1007A  ISSN: 1478-6419  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Phyllostachys makinoi Hayataの葉から,新規クロモン類似体,フィロマキンA(1),および新規フラボノリグナン,(-)-キクリグナンC(2)を18のフェノールおよび2トリテルペノイドと共に単離した。1~22の構造を,種々の分光分析(1D&2D NMRおよびMS)の適用によって解明し,報告されたデータと比較した。生物学的評価により,化合物3は,非常に強力な抗NO産生活性(IC_50=4.80μM)を有し,一方,化合物2,6,11および15は,20μMで細胞生存率に影響することなく,中程度の阻害効果(それぞれ,IC_50=10.19,13.26,13.56および10.96μM)を示した。GRAPHICAL ABSTRACT:Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の生化学  ,  消炎薬の基礎研究 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る