文献
J-GLOBAL ID:202202236016989598   整理番号:22A0001213

超臨界イナータベースアクティブ防振システムの安定性と性能【JST・京大機械翻訳】

Stability and performance of supercritical inerter-based active vibration isolation systems
著者 (5件):
資料名:
巻: 518  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0503A  ISSN: 0022-460X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,超臨界線形アクティブ振動分離システムの安定性と性能に関する解析的研究を提示した。解析したシステムは,ソースと受信体から成る。物体は振動から保護される。超臨界スキームは受信体の非結合固有振動数が源体の非結合固有振動数より小さいことを意味する。音源体の広帯域ランダム運動学/基底励起を課した。パッシブおよび活性超臨界系を研究した。分離システムは,直接速度フィードバック,すなわち,スカイフック減衰仮定によりアクティブなものである。アイソレータにおける不活性およびダッシュポットの連続および並列配置を考察した。アイソレータにおける最適化不活性器を含めることは,そうでなければ無条件に安定なアクティブシステムの不安定性を導入し,その結果,アイソレータ性能を劣化させることを実証した。しかし,逐次ダッシュポット/慣性配置と,このイナータベースのアイソレータにおける受動および能動減衰の同時最適化によって,不活性器のない並列システムと比較して,改善された性能を達成した。最適化は,受信体の広帯域振動が最小化されるH_2変位基準に基づいている。H_2最適化とRouth-Hurwitz安定性基準を混合して,提案した「最適安定経路」法を導入した。得られた表現を閉形式で与えた。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
振動伝搬  ,  振動の励起・発生・測定 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る