文献
J-GLOBAL ID:202202236773334513   整理番号:22A1171561

気体気泡を有する液体ヘキサメチルジシラザン中のパルス放電による炭素ネットワーク中のSiCナノ粒子の生成【JST・京大機械翻訳】

Production of SiC Nanoparticles in Carbon Network by Pulsed Electrical Discharges in Liquid Hexamethyldisilazane with Gaseous Bubbles
著者 (2件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 605-618  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0836A  ISSN: 0272-4324  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液体中の放電は,電極浸食および(または)液体分解により,ナノ粒子を効率的に生産できる。液内スパーク放電は電極の浸食を促進するが,気泡の注入はプラズマ-液体相互作用を増強する。本研究では,注入Ar,He,またはN_2ガス気泡で液体ヘキサメチルジシラザン中でパルス放電を持続して生成した材料を調べた。放電の電気特性を解析し,ArまたはHeガスを用いて製造した材料およびN_2を用いて,変動を検出した。合成後の液体媒質の挙動も,気体気泡の性質に依存して,相違を示した。例えば,ArとHeで生成された粒子は,液体媒体中に急速に(数時間以内)沈降するが,N_2で生成された粒子は,数週間,懸濁液中に残留する。FTIR,Raman,TEM,およびUV-Vis分析は,合成した材料が,短範囲規則(λ≦2~4nm)を有する水素化炭素質構造に埋め込まれたSiCナノ粒子(直径10nm)から成ることを示した。OとNは構造で検出され,粒子表面の組成が複雑であることを示した。粒子を空気中で600°Cで4時間加熱すると,より高い割合のOとより低い割合のCとNを有する結晶構造が形成される。Copyright The Author(s), under exclusive licence to Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2022 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
液体・固体中の放電  ,  反応操作(単位反応)  ,  荷電体衝撃・放電による反応  ,  プラズマ応用 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る