文献
J-GLOBAL ID:202202236821045261   整理番号:22A0614827

文字もじMOJIの世界 54.ヒグミン

著者 (1件):
資料名:
巻: 105  号:ページ: 21-24  発行年: 2022年03月15日 
JST資料番号: G0098A  ISSN: 0020-1758  CODEN: INZAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・画家・絵本作家であるヒグチユウコ氏の筆跡や絵に基づいて制作した新しいアドビオリジナルの書体「ヒグミン」の開発における取り組み姿勢や制作過程について紹介。
・ヒグミンは描き文字をそのままフォント化したものではなく,作品からピックアップした文字やサンプル文字から抽出した「ヒグミンらしさ」を元に制作。
・ヒグミン文字の特徴として,「ヒグミンらしさ」を支える複数の異字体,「手描きっぽさ」を表す「にじみ」と「スムーズ」のバリエーション,「つながる絵文字」などを紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植字 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る