文献
J-GLOBAL ID:202202237320928979   整理番号:22A1080148

核変換特性試験用の陽子ビーム制御の技術開発

著者 (1件):
資料名:
号: 779  ページ: 11-15 (WEB ONLY)  発行年: 2022年02月 
JST資料番号: U0894A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・加速器からの高エネルギー陽子を鉛等に照射し,発生した中性子による核分裂反応で使用済み核燃料から有害な核種を連鎖的に核変換していくシステムの開発状況を紹介。
・H-ビームからH0ビームに変換後,更に荷電変換フォイルにH0ビームを入射させて第1電子を剥ぎ取ってH+ビームに変換して未臨界炉心に導入。
・高出力パルス発振レーザーを用いた結果,ビーム出力変動を2.8%に抑えながら,約8W相当の短時間幅のH+ビームを約8日間にわたり取り出しに成功し目標達成。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
線源,照射装置 
引用文献 (9件):
  • 大井川宏之, RADIOISOTOPES, 61, 571-586(2012)
  • Takei, et al., J. Nucl. Sci. Technol., 58, 588-603(2021)
  • Partitioning and Transmutation Technology Division, JAEA-Technology 2017-033(2017)
  • Nuclear Transmutation Division, JAEA-Technology 2017-003(2017)
  • Connolly, et al., Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. A, 312, 415-419(1992)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る