文献
J-GLOBAL ID:202202237395278933   整理番号:22A0002834

熱酸化大豆油中のトコフェロール負荷エチルセルロース粒子の抗酸化機構に関する研究【JST・京大機械翻訳】

Study on the antioxidative mechanism of tocopherol loaded ethyl cellulose particles in thermal-oxidized soybean oil
著者 (5件):
資料名:
巻: 276  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
著者らの以前の研究は,高温下のTocの不安定性による抗酸化剤としてのトコフェロール(Toc)負荷エチルセルロース(EC)粒子の調製法を提案した。本研究は,負荷粒子の抗酸化機構を探索することを目的とした。結果は,種々の粘度(EC9,EC70,EC200)のECによって調製した負荷粒子は抗酸化作用を有し,抗酸化活性はEC粘度と共に増加することを示した。Fourier変換赤外分析は,ECとトコフェロール間の相互作用が主に水素結合であることを示した。負荷粒子はTocの熱分解を効果的に保持し,抗酸化活性を高めた。ECの熱酸化への更なる研究は,可能な抗酸化メカニズムが2つの側面を含むことを推測した。1つは,TocがECにより形成された負荷粒子のネットワーク構造に固定され,分解を回避するための障壁を提供することであった。もう1つは,ECとTocが脂質酸化の異なる段階で作用し,抗酸化作用を一緒に演じることであった。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 

前のページに戻る