文献
J-GLOBAL ID:202202238445090628   整理番号:22A0493769

Sr(II)イオンを有する酸化ウラン水和物骨格の合成とキャラクタリゼーション:構造的洞察と混合ウラン原子価【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and characterization of a uranium oxide hydrate framework with Sr(ii) ions: structural insights and mixed uranium valences
著者 (6件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 1371-1380  発行年: 2022年 
JST資料番号: H0785A  ISSN: 1144-0546  CODEN: NJCHE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Sr2+イオン(UOF-Sr_2)を有する混合原子価酸化ウラン水和物骨格を水熱合成し,多重構造と分光技術によって特性化した。化合物UOF-Sr_2は単斜晶系空間群C2/cで結晶化し,狭いチャネル中にSr2+イオンを有する複雑な三次元構造を有した。SEMとTEMの両キャラクタリゼーションは,シンクロトロン単結晶XRDによって決定された結晶構造に指数付けされたTEM-SAEDパターンを有する薄板結晶形態を明らかにした。結合原子価和分析は,八面体配位環境における五価ウランの存在の可能性を示し,続いて拡散反射分光法で確認した。Raman分光法はウラニル部分に対する種々の配位環境の存在によるウラニル振動の広範な分裂を明らかにした。本研究は,ウラナイトの自然風化における酸化ウラン水和物システムの複雑性と柔軟性を強調し,地質学的処分条件下での使用済み核燃料の可能な変質経路に光を当てた。Copyright 2022 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第3族元素の錯体  ,  非遷移金属元素の錯体  ,  非遷移金属元素の錯体の結晶構造  ,  第11族,第12族元素の錯体  ,  その他の触媒 

前のページに戻る