文献
J-GLOBAL ID:202202238524681661   整理番号:22A1100888

N型酸化物TFTを用いたテール電流源制御方式による差動リング発振器【JST・京大機械翻訳】

A Differential Ring Oscillator With Tail Current Source Control Scheme Using N-Type Oxide TFTs
著者 (8件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 1870-1875  発行年: 2022年 
JST資料番号: C0222A  ISSN: 0018-9383  CODEN: IETDAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,n型金属酸化物薄膜トランジスタ(TFT)技術を用いた電圧制御発振器(VCO)設計を提案した。VCOは,テール電流源制御方式に基づく差動構造遅延セルを有する。ITO安定化ZnO TFT技術を用いてガラス基板上に回路を作製した。テープアウトテスト結果に従って,15V電源電圧の下で,提示したVCOは,111.23Ω≦171-kHz同調範囲,4.28-kHz/V同調感度,および4%の線形性誤差に達することができる。制御電圧が2から15Vに変化するとき,VCO利得範囲は177.5Ω≦181.9kHz/Vであった。位相雑音性能も解析した。150kHzでは,VCOの位相雑音は340kHzの周波数オフセットで-74.5dBc/Hzであった。さらに,最大発振周波数における回路電力消費は1.5mWであった。これらの結果は,VCOが,適度な速度要求で,透明で柔軟なセンサとディジタル信号プロセッサ(DSP)エレクトロニクスに適用できることを示した。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発振回路  ,  トランジスタ 

前のページに戻る