文献
J-GLOBAL ID:202202238725569699   整理番号:22A1007088

公共施設管理者と地域の建設業者の災害対応力改善に向けた熊本地震時の課題整理

THE ISSUE OF EMERGENCY RECOVERY AFTER 2016 KUMAMOTO EARTHQUAKE TO IMPROVE DISASTER RESPONSE
著者 (6件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 1-14(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U0256A  ISSN: 2185-6621  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大規模な地震によって社会基盤施設に大きな被害が発生した場合,地域住民の生活を支え早期の復旧,復興を実現するために,社会基盤施設の機能を迅速に回復することが重要である.そのためには被災地の自治体と地域の建設業者等が協力して,限られた資源を最大限に活用する必要がある.2016年熊本地震では,職員参集の遅れや一部の行政庁舎の使用不可などが生じ,体制が整わない状況下での災害対応となり,多くの業務に課題が生じた.そこで,熊本地震の被災地域における自治体の建設系部署の職員と地域建設業従事者の応急復旧期における対応状況を調査把握し,課題の整理を行った.その上で,地域の災害対応力を最大限に発揮して早期復旧に当たるための課題を整理し,具体的な施策を提案した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
災害・防災一般 
引用文献 (25件):
  • 1) 後藤洋三,他20名:建設技術者の災害緊急対応体験談の聞き取りとアーカイブ化,土木学会平成22年度重点研究課題報告書,2011.
  • 2) 国土技術政策総合研究所総合技術政策研究センター:東日本大震災における建設関連企業の活動実態調査-被災地の支援・復旧に向けた初動の記録-,2013.
  • 3) 三宅英知,林春男,鈴木進吾,古橋勝也:災害対応経験を活用したタイムライン策定手法の提案-平成25年台風 18号の際の地域における対応を事例として-,地域安全学会論文集,No. 28, 2016.
  • 4) 中村直哉:台風等水害に備えたタイムライン(事前防災行動計画)の取り組み,土木技術資料,Vol. 56-12, 2014.
  • 5) 沼田宗純,井上雅志,目黒公朗:災害対応業務のフレームワークの構築~2011年東日本大震災・2015年関東・東北豪雨・2016年熊本地震の災害対応業務の分析結果を踏まえて~,土木学会論文集 A1, Vol. 73, No. 4, pp. I_258-I_269, 2017.
もっと見る

前のページに戻る