文献
J-GLOBAL ID:202202238979818814   整理番号:22A1073016

ナノポーラスCuめっきによるCu-Cu接合技術

Cu-Cu Bonding Technology by Electroplated Nanoporous Cu Structure
著者 (4件):
資料名:
巻: 28th  ページ: 274-277  発行年: 2022年02月01日 
JST資料番号: L2496A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・ICチップの実装技術として多用されるフリップチップ実装技術として,当社は,C4バンプからμ-bumpまで対応可能なはんだめっき液を展開。
・更なる高密度化に向け,SLIDやはんだを用いないハイブリッドボンディング,Cu-Cuの直接接合等,Cu電極同士を直接接合する技術が開発。
・Cu-Cu電極同士の直接接合において,Cu表面形態の厳密な制御が課題であり,高さ均一性の制御,表面酸化膜の除去,表面活性の向上,高精度のCMPが必要。
・本研究では,低温焼結や特有の物性が期待できるナノポーラスCu(NP Cu)膜を電気めっき法で形成し,膜の表面形態や各物性を評価し,作製したNP Cuを用いた接合試験を実施。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス製造技術一般  ,  電気めっき 
引用文献 (5件):
  • “Interconnects for 2D and 3D Architectures”, HIR 2020 version, Chapter 22, (2020), pp.1-10.
  • 折井靖光ら,“マイクロ接続技術の変遷と将来展望”,エレクトロニクス実装学会誌,Vol.12,No.7,(2012),pp.588-595.
  • Adeel A et al.“Heterogeneous Integration at Fine Pitch (≤10μm) using Thermal Compression Bonding”, IEEE 67th ECTC., (2017), pp.1276-1284.
  • Asisa Kumar Panigraphy et al.“Low Temperature Cu-Cu Bonding Technology in Three-Dimensional Integration:An Extensive Review”, J. Electron. Packag., Vol.140 (1), (2018).
  • 日本金属学会編,“金属データブック”,丸善,改訂2版,(1984),pp.13.
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る