文献
J-GLOBAL ID:202202239082526719   整理番号:22A0939705

東京湾奥部に造成された大森ふるさとの浜辺公園におけるドロメの出現様式と形態発育

Occurrence patterns and ontogenetic intervals based on osteological and morphometric characters of larval and juvenile gluttonous goby (Chaenogobius gulosus) in Furuhama Park, innermost Tokyo Bay, central Japan
著者 (4件):
資料名:
巻: 59  号: 3-4  ページ: 113-129  発行年: 2022年03月25日 
JST資料番号: Y0372A  ISSN: 0503-1540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東京湾奥部に造成された大森ふるさとの浜辺公園の人工海浜・人工干潟(小型地曳網),垂直護岸(籠網・手網),浅場・澪(定置網)にてドロメの採集を行い,出現様式を明らかにした。また,海浜または干潟で採集された標本のうち274個体の外部形態を計測した。これらの標本の中から92個体を抽出して透明二重染色処理を行い,遊泳・摂餌関連の形質として主に骨格を観察した。これらの計測及び観察から,発育段階の区分わけを行った。海浜にて124個体(体長3.78~30.3mm),干潟にて447個体(体長3.98~72.9mm),垂直護岸にて籠網で239個体(体長22.8~107mm),手網で221個体(体長6.30~45.2mm),浅場にて2個体(体長17.3mm,30.4mm),澪にて1個体(体長4.50mm)が採集された。発育段階は,骨格観察による遊泳機能及び摂餌機能において4段階に,外部形態の計測による相対成長において5段階に分けられた。出現様式と発育段階より,大森ふるさとの浜辺公園のドロメは孵化後,人工海浜または人工干潟へと流され,遊泳機能・摂餌機能ともに急速に発達する体長約10mmまで過ごし,体長約8~9mmから垂直護岸へ移動開始,体長約22~25mmで着底,その後体長約35mmまでに垂直護岸への移動が完了すると考えられた。以上より,ドロメは発育段階に応じて同公園の様々な環境を使い分け,少なくとも産卵期前までは利用していることが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  個体群生態学 

前のページに戻る