文献
J-GLOBAL ID:202202239676995599   整理番号:22A1050016

セメントペースト裏込めにおける補助材料としての赤泥の有効利用:耐久性と環境影響【JST・京大機械翻訳】

Effective reuse of red mud as supplementary material in cemented paste backfill: Durability and environmental impact
著者 (12件):
資料名:
巻: 328  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
赤泥(RM)は,潜在的補助埋戻し材料である。しかし,再利用RMからのセメントペースト埋め戻し(CPB)調製についてはほとんど知られていない。ここでは,固形廃棄物の利用を拡大するために,CPB技術におけるBayer RMの実現可能性を議論した。Bayer RM,Fly灰(FA),およびセメントを原材料として用いて,セメント系ペースト埋め戻し(RM-CPB)におけるBayer RMの強度性能を直交実験法によって評価し,RM-CPBの最適比率を決定した。一軸圧縮強度(UCS)に及ぼすスラリー濃度,FAに対するRMの混合比,およびセメント投与量の影響を研究した。その耐久性,微細構造,透過性および環境特性を調べた。実験結果は,最適比率の強度が,それぞれ3日と28日の硬化の後,1.25MPaと2.37MPaに達し,RM-CPBの比率が,スラリー濃度の60%,RM:FAが3:2,セメントの投与量が5%であるとき,鉱山設計基準を満たすことを示した。RM-CPB材料は良好な耐久性を有し,主な水和生成物はC-S-Hゲル,エトリンガイト,およびグメリナイトであり,それは埋戻し材のUCSの開発に役立つ。一方,RM-CPBの透過性k_20は6.005×10-6cm/sであり,材料には内部細孔がほとんどなく,外部水侵入を効果的に防止できることを示した。浸出試験結果は,浸出液の重金属濃度とpH値が中国の標準(DZ/T 0290-2015)で指定した範囲内にあり,そして,3つのイオン浸出試験の効果は,毒性浸出試験>浸漬試験>溶脱試験であることを示した。総合的分析は,補助セメントペースト埋め戻し材料としてのBayer RMの再利用が,産業固形廃棄物の大規模利用の新しいアイデアを提供することを見出した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  その他の石材 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る