文献
J-GLOBAL ID:202202239931932618   整理番号:22A1023914

SARS-CoV-2スパイク蛋白質1は,血小板凝集につながる微小血管内皮細胞および補体系を活性化する【JST・京大機械翻訳】

SARS-CoV-2 Spike Protein 1 Activates Microvascular Endothelial Cells and Complement System Leading to Platelet Aggregation
著者 (12件):
資料名:
巻: 13  ページ: 827146  発行年: 2022年 
JST資料番号: U7074A  ISSN: 1664-3224  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
微小血管血栓症は,コロナウイルス疾患2019(COVID-19)における多臓器不全および死亡率と関連する。血栓性合併症は,内皮細胞で感染し複製するSARS-CoV-2の能力に起因する可能性があるが,ヒト宿主におけるウイルス感染の複雑性において,特異的ウイルス要素単独が内皮損傷を誘発することができるかどうかは,あまり研究されていない。重症COVID-19患者の血清における循環スパイク蛋白質の検出を,ELISAによって評価した。in vitro実験は,SARS-CoV-2由来スパイク蛋白質1(S1)に曝露した皮膚および肺からのヒト微小血管内皮細胞で実施した。接着分子の発現を免疫蛍光によって研究し,白血球接着と血小板凝集を流動条件下で評価した。アンギオテンシン変換酵素2(ACE2)とAMPK発現は,ウエスタンブロット分析によって調査した。加えて,S1処理内皮細胞を抗ACE2遮断抗体,AMPKアゴニストまたは補体阻害剤とインキュベートした。結果は,重度のCOVID-19患者の30.4%でスパイク蛋白質の有意なレベルを見出した。in vitroでは,ACE2を介したS1蛋白質による内皮細胞の活性化は,AMPKシグナリングを障害し,接着分子発現とトロンボモジュリン消失の増加による頑健な白血球動員をもたらした。このS1誘導炎症誘発性表現型は,C3aおよびC5a発生とともに,内皮細胞へのexuberant C3およびC5b-9沈着を誘導し,さらにS1誘導補体活性化を増幅した。ACE2または補体阻害の機能的遮断は,von Willebrand因子およびP-セレクチンエキソサイトーシスおよび内皮細胞の発現を制限することにより,S1誘導血小板凝集体を停止した。全体として,SARS-CoV-2由来S1は,補体系により増幅され,COVID-19の血栓塞栓性合併症を再現できる,微小血管における炎症および血栓形成過程を伝播するのに十分であることを示した。Copyright 2022 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  ウイルス感染の生理と病原性 
引用文献 (98件):
  • COVID-19 Map. Johns Hopkins Coronavirus Resource Centre. Available at: https://coronavirus.jhu.edu/map.html (Accessed January 31, 2022).
  • Tan Y, Lim SG, Hong W. Regulation of Cell Death During Infection by the Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus and Other Coronaviruses. Cell Microbiol (2007) 9:2552-61. doi: doi: 10.1111/j.1462-5822.2007.01034.x
  • Ravindra NG, Alfajaro MM, Gasque V, Huston NC, Wan H, Szigeti-Buck K, et al. Single-Cell Longitudinal Analysis of SARS-CoV-2 Infection in Human Airway Epithelium Identifies Target Cells, Alterations in Gene Expression, and Cell State Changes. PloS Biol (2021) 19:e3001143. doi: doi: 10.1371/journal.pbio.3001143
  • Mulay A, Konda B, Garcia G, Yao C, Beil S, Villalba JM, et al. SARS-CoV-2 Infection of Primary Human Lung Epithelium for COVID-19 Modeling and Drug Discovery. Cell Rep (2021) 35:109055. doi: doi: 10.1016/j.celrep.2021.109055
  • Perico L, Benigni A, Remuzzi G. Should COVID-19 Concern Nephrologists? Why and to What Extent? The Emerging Impasse of Angiotensin Blockade. Nephron (2020) 144:213-21. doi: doi: 10.1159/000507305
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る