文献
J-GLOBAL ID:202202241081831691   整理番号:22A1086773

分離双方向CLC共振DCΔDCコンバータの統一モデリング,解析および設計【JST・京大機械翻訳】

Unified Modeling, Analysis, and Design of Isolated Bidirectional CLLC Resonant DC-DC Converters
著者 (6件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 2305-2318  発行年: 2022年 
JST資料番号: W2402A  ISSN: 2168-6777  CODEN: IJESN2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
双方向電力伝送,高電力密度,および高効率のため,双方向CLLC共振変換器は電気自動車とエネルギー貯蔵システムでますます多くの研究の注目を集めている。しかしながら,既存のモデルは,回路因子を分析,設計するための双方向回路を統一するのが困難であり,従って,パラメータ設計アプローチと双方向同期整流(SR)は,むしろ複雑で,厄介である。特に,非対称パラメータ設計において,多くの計算または反復が必要であり,それは,設計の困難さを著しく増加させた。この懸念に対処するために,双方向統一モデリング,解析,および設計法をこの論文で提案する。適切で定量的双方向回路因子を選択することによって,このモデルは順と逆回路を統一して,それらの間の関係を確立して,それは大いに,パラメータ設計の計算または反復と双方向性SRの複雑性を簡素化した。さらに,このパラメータ設計法は双方向利得がより高い範囲に達し,双方向スイッチング周波数の範囲を減らす。最後に,この統一モデリング,解析,および設計法を,それぞれ対称フルブリッジ,非対称フルブリッジ,対称ハーフブリッジ,および非対称ハーフブリッジCLLCを含む双方向CLLC共振変換器で検証した。Copyright 2022 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力変換器 

前のページに戻る