文献
J-GLOBAL ID:202202241751765717   整理番号:22A0361274

化学教科書の検定を終えて

著者 (1件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 50-53  発行年: 2022年01月20日 
JST資料番号: G0942A  ISSN: 0386-2151  CODEN: KAKYEY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・小学校~高校の理科・化学の教科書検定に7年間携わってきた著者の経験から,これまでの改善の要点を提示し今後の改訂に必要な事項を提言。
・ボルタ電池の例,アルミニウムの酸溶解の例,マグネシウムの燃焼の例,定義の明確でない形容詞の使用の例,Fe+S→FeS実験の例,Fe(OH)3の例を列挙し注意を喚起。
・今後の議論が必要な事項として,同素体,原子価殻電子対反発則・分子間力,有効数字,高分子化学,平衡移動の法則,両性金属・両性酸化物,いくつかの学術用語を取り上げ,問題を提起。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学教育 
引用文献 (6件):
  • 1) 例えば,培風館,基礎無機化学,第2版初版1979年,p. 132など.
  • 2) 城谷一民,川村春樹,辻 和彦,日本金属学会会報 1988,27,943.
  • 3) 田中康之,日本ゴム協会誌 2001,34,468:川原成元,田中康之,日本ゴム協会誌 2009,82,417.
  • 4) P. W. Atkins,アトキンス物理化学 (上),第10版,東京化学同人,2017,など.
  • 5) 武井隆明,石井綾佳,岩手大学教育学部研究年報 2020,79,71.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る