文献
J-GLOBAL ID:202202242316704873   整理番号:22A0946968

シリコンドープTiO_2ナノロッドをグラフトした中空セラミック光触媒膜の調製と高濃度NOの変換【JST・京大機械翻訳】

Preparation of hollow ceramic photocatalytic membrane grafted with silicon-doped TiO2 nanorods and conversion of high-concentration NO
著者 (7件):
資料名:
巻: 437  号: P1  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シリコンドープTiO_2ナノロッド(NR)グラフト中空セラミック光触媒膜を2段階水熱法により作製した。光触媒膜の表面形態,元素組成,グループ,元素化学原子価,粗さ,水接触角,および多孔性を,それぞれSEM-EDX,FTIR,XPS,AFM,接触角分析,および水銀注入試験によって特性評価した。膜表面の触媒特性を,XRD,UV-Vis分光法およびPLによって特性評価した。光触媒膜の触媒分離性能をNOの硝酸塩への変換速度と中間体NO_2の生成によって評価した。結果は,個々の光触媒システムよりもUV光照射下でのNO(300ppm)の67.11%高い変換効率を示し,膜構造の存在は光触媒NOプロセスにおける硝酸塩選択性を促進した。膜分離プロセスと光触媒反応を組み合わせたSi-TiO_2NR光触媒膜は,その分離能力,良好な光触媒活性,および再使用性のために,火力発電所における高濃度NOの処理に大きな潜在的用途を示した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学反応  ,  触媒操作  ,  光化学一般  ,  下水,廃水の化学的処理 

前のページに戻る