文献
J-GLOBAL ID:202202242837974211   整理番号:22A0477823

異なる着色キノア株の種子におけるフラボノイド合成機構のトランスクリプトームとメタボロミクス解析【JST・京大機械翻訳】

Transcriptomics and metabolomics analyses of the mechanism of flavonoid synthesis in seeds of differently colored quinoa strains
著者 (10件):
資料名:
巻: 114  号:ページ: 138-148  発行年: 2022年 
JST資料番号: T0422A  ISSN: 0888-7543  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
キノア(Chenopodium キノア Willd.)は,南アメリカのAndes山脈に固有であるChenopodiaceae属のハーブである。種々のキノア株間の代謝差を理解するために,4色(黒,赤,黄色,白)のキノア株を選択し,液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析とトランスクリプトミクス分析を用いて,種子を広範な標的メタボロミクス分析に供した。全部で90のフラボノイド関連代謝産物が4色のキノア種子で検出された。著者らは,異なるキノア品種におけるフラボノイド生合成の調節機構を解明し,フラボノイド生合成の鍵となる遺伝子を同定した。結果は,18のフラボン代謝産物と25のフラボノイド関連遺伝子がキノア種子におけるフラボノイド生合成の鍵となる寄与因子であることを示した。本研究の結果は,キノアにおけるフラボノイド生合成調節における新しいキノア菌株の育種と同定および潜在的標的遺伝子のスクリーニングのための基礎を提供する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
穀類とその製品一般  ,  食品の化学・栄養価 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る