文献
J-GLOBAL ID:202202242910800572   整理番号:22A1149093

ポートフォリオを用いたエビデンスに基づく教育学習支援について

Learning support using an evidence-based portfolio
著者 (1件):
資料名:
巻: 2022  ページ: ROMBUNNO.S11-11  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: S0653B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・eポートフォリオ2.0に準拠するシステムである,eワークシートシステム「まなびシート」を活用した授業実践について報告。
・システム活用の方法や学習者の変容,授業の変容,学習支援活動との連携について述べ,その効果を検証。
・アンケートデータや受講者の振り返り記述の内容から,授業改善や学習の改善の効果を確認。
・eワークシート上の蓄積データを中心に学びのプロセスをデザインすることで,適切な学習支援を受ける仕組みを実現。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機利用技術一般 
引用文献 (4件):
  • 東京学芸大学 森本康彦研究室:教育分野におけるeポートフォリオとは, https://sun.u-gakugei.ac.jp/ePortfolio/ (2021年12月28日アクセス)
  • 森本康彦:コンピュータ&エデュケーション Vol.38, 18~27 (2015)
  • 本田直也・森本康彦・早川楽:日本教育工学会研究報告集 16(4)、125~130 (2016)
  • 本田直也:大手前大学論集 第18号、187~197 (2017)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る