文献
J-GLOBAL ID:202202242950521692   整理番号:22A1109672

前後および回転膝安定性における中心解剖学的単束再建と解剖学的二重束再建の比較:術中生体力学的評価【JST・京大機械翻訳】

A Comparison of Central Anatomic Single-Bundle Reconstruction and Anatomic Double-Bundle Reconstruction in Anteroposterior and Rotational Knee Stability: Intraoperative Biomechanical Evaluation
著者 (7件):
資料名:
巻: 35  号: 03  ページ: 273-279  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5659A  ISSN: 1538-8506  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
術後の前方および回転安定性は,単一束(SB)および二重束(DB)前十字靭帯(ACL)再建と比較し,未だ議論の余地がある。本研究は,連続膝屈曲伸展中の術中膝運動学における中心解剖学的SBと解剖学的DB ACL再建を比較することを目的とした。ハムストリング腱を用いたACL再建術を受けた合計34人の患者を,整形外科前およびACL再建の直後に,整形外科ACL Navigation System Version 3.0を使用して評価した。患者を,中央解剖学的SB(17膝)と解剖学的DB再建(17膝)群にランダム化した。従来の膝運動,前脛骨負荷(100N)および内部外トルク(3N/m)下で膝屈曲伸展中に脛骨の並進および回転を連続的に測定した。前脛骨並進と脛骨回転の全範囲は,各5度ポイントで20から50度までの測定値から計算した。前脛骨翻訳(p=0.59;2因子反復測定分散分析;η2G=0.0077)および各膝屈曲角での脛骨回転の全範囲(p=0.95;η2G=0.0001)は,中央解剖学的SBと解剖学的DB再建群の間で有意差を示さなかった。中央解剖学的SB再建は,時間0での生体力学的前後および回転膝安定性における解剖学的DB再建と同等であることが示唆された。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
運動器系疾患の外科療法 

前のページに戻る