文献
J-GLOBAL ID:202202243227563185   整理番号:22A0275770

紫外線と生活・画像 モバイル顕微鏡が拓くミクロ世界 可視光と紫外光による蛍光像観察

著者 (2件):
資料名:
号: 483  ページ: 27-32  発行年: 2022年01月25日 
JST資料番号: Z0994A  ISSN: 0911-5943  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・スマートフォンを初めとするモパイル端末が有するカメラにレンズユニットを装着したモパイル顕微鏡の概要と開発過程,使用目的,改良すべき問題点を解説。
・微小レンズを用いるために操作が困難なこと,顕微鏡専門でないメーカーが開発するので,照明系が考慮されていないこと,消耗品が特殊で,一般的なスライドガラスなどが使用できないことなどの問題点を指摘。
・モパイル顕微鏡は,分解能や操作性などにおいて一般の教育・研究用顕微鏡に劣る点もあるが,構成が単純であることなどモパイル顕微鏡の特徴,基本構造,性能,バリエーション,今後の発展について解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光学的測定とその装置一般  ,  通信機器一般 
引用文献 (4件):
  • 白根純人, 永山國昭: ”第12章 90. モバイル顕微鏡-観察者を既成概念から解放する最小構成の顕微鏡”, 「生きてるものは全部観る! イメージングの選び方・使い方100+」(原田慶恵, 永井健治 編), 実験医学増刊, Vol.36 (20), pp.223-224, 羊土舎 (2018)
  • 佐藤和正: ”モバイル顕微鏡の過去・現在・未来”, 生物の科学遺伝, Vol.73 (4), pp.324-331 (2019)
  • M. Hattori , S. Shirane, T. Matsuda, K. Nagayama and T. Nagai: ”Smartphone-Based Portable Bioluminescence Imaging System Enabling Observation at Various Scales from Whole Mouse Body to Organelle”, Sensors, Vol.20 (24), pp.7166~1-11 (2020) https://doi:10.3390/s20247166
  • M. Maeda, N. Usuda, M. Kokubo, S. Shirane, M. Fukasawa and K. Nagayama: ”A Leeuwenhoek-Type Mobile Microscope for Histology Education”, Microscopy Today, Vol.28 (4), pp.54-59 (2020) https://doi:10.1017/S155192952000108X

前のページに戻る