文献
J-GLOBAL ID:202202243352946472   整理番号:22A0099759

Langmuir-Blodgett膜中の金ナノロッドの凝集によるSERS性能の最適化【JST・京大機械翻訳】

Optimizing SERS performance through aggregation of gold nanorods in Langmuir-Blodgett films
著者 (5件):
資料名:
巻: 573  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高異方性のナノ粒子は,単一粒子レベルでの大きな電磁場増強によって特性化される。しかし,凝集構造へのそれらの配置は,著しく優れた性能をもたらさない。驚くべきことに,ナノロッドに対して,ホットスポットの優れた蓄積が60%以上の表面被覆率に存在し,これは表面増強Raman分光法(SERS)に対するより高い効率を確実にする。本研究では,プラズモン結合とナノ粒子表面被覆を調整することにより,分子の超高感度検出のためのSERS性能を最適化するために,Langmuir-Blodgett層中にペグ化金ナノロッドを作製した。LangmuirおよびLangmuir-Blodgett層中のナノロッドの配列を理解するために,得られた膜の分光学的および顕微鏡的解析を行った。ナノロッドの圧縮等温線に基づいて,ナノプラットフォーム設計のための最良の条件を提案した。Raman増強係数は,12mN・m-1に等しい堆積表面圧で,約2・105であった。ナノロッドの表面での高分子の存在および脱ぬれ過程により,固体基板上に特定のデンドライト状凝集体が観察された。得られた結果は,ナノ粒子のサイズと形状,ならびにそれらの表面での安定化配位子のタイプを考慮して,単分子層中の金属ナノ粒子の配置に関するさらなる研究の重要性を示した。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の薄膜  ,  固体プラズマ 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る