文献
J-GLOBAL ID:202202244360911457   整理番号:22A1155787

テトラアセチルフィトスフィンゴシンの産生増強のためのWickerhamomycesシフェリイの蛍光活性化細胞選別仲介指向性進化【JST・京大機械翻訳】

Fluorescence-activated cell sorting-mediated directed evolution of Wickerhamomyces ciferrii for enhanced production of tetraacetyl phytosphingosine
著者 (10件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 1004-1010  発行年: 2022年 
JST資料番号: W1876A  ISSN: 0256-1115  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セラミドは皮膚機能の維持において必須の役割を果たすことが知られている主要な脂質クラスである。したがって,工業的応用のため,セラミドとセラミド前駆体を大量に生産する努力がなされてきた。セラミド前駆体テトラアセチルフィトスフィンゴシン(TAPS)の天然産生菌である酵母Wickerhamomycesシフェリオを分離し,TAPS産生増強を目的とした種々の変異誘発アプローチにより操作した。ここでは,改善されたTAPS産生を有するW.ciferri変異体を単離するためのハイスループットスクリーニングプラットフォームについて述べた。BODIPY染色に基づく酵母細胞におけるTAPS含量の初期定量を可能にする蛍光媒介レポーターシステムを開発した。実際のTAPSレベルと平均蛍光強度の間の線形相関によって示されるように,W.ciferriにおける細胞内TAPSレベルを監視するためのBODIPYの最適濃度は400μg/Lであった。蛍光活性化細胞ソーティングを用いて,エチルメタンスルホナート誘導変異体ライブラリーから高TAPS産生株を分離した。選別のいくつかのラウンドの後,高TAPS表現型を示す突然変異体を分離し,最も高いTAPS力価を有するM40株を大規模培養のために選択した。TAPS生産を最適化するための種々の炭素源の影響をM40株を用いて評価した。TAPSとトリアセチルフィトスフィンゴシンを含むセラミド前駆体の5.114g/Lの最大生産収率を糖蜜の補給で達成した。この新規プラットフォームは,一般的な色素BODIPYを用いた高TAPS産生株の迅速スクリーニングを可能にし,酵母および他の微生物におけるセラミド前駆体の高い生産性を有する突然変異体の開発に容易に拡張できる。Copyright The Korean Institute of Chemical Engineers 2022 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学プロセスの解析  ,  酵素一般  ,  生物燃料及び廃棄物燃料  ,  木質材料の製造・加工一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る