文献
J-GLOBAL ID:202202244454038643   整理番号:22A1209368

視聴コンテクストを考慮した実環境下におけるスマートフォン使用者の生体情報による主観動画像品質推定

Estimating Subjective Video Quality of Smartphone Users Using Bio-signals in Real Environment by Considering Video-watching Contexts
著者 (3件):
資料名:
巻: 121  号: 421(CQ2021 100-138)  ページ: 55-60 (WEB ONLY)  発行年: 2022年03月02日 
JST資料番号: U2030A  ISSN: 2432-6380  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
筆者らの研究では,実環境下におけるスマートフォンユーザの主観...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A1209368&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=U2030A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体計測  ,  テレビジョン一般 
引用文献 (9件):
  • ITU-T Rec. P.10/G.100, “Vocabulary for performance, quality of service and quality of experience,” 2017年11月.
  • 大石章央, 菅沼睦, 亀山渉, “複数の生体情報を利用した映像品質に対する QoE の時系列推定,” 信学技報, Vol.118, No.503, CQ2018-94, pp.13-18, 2019年3月.
  • H. Shimizu, M. Suganuma, W. Kameyama, “Context Analysis and Estimation of Mobile Users Considering the Time Series of Data,” 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), Oct. 13-16, 2020, Kobe, Japan, pp.496-498.
  • 清水寛生, 菅沼睦, 亀山渉,“時系列を考慮したモバイルユーザのコンテキスト分析と推定手法の比較検討,” 信学技報, Vol.120, No.392, CQ2020-107, pp.1-5, 2021年3月.
  • S. Mishina, M. Suganuma, W. Kameyama, “Estimating subjective video quality while using smartphone,” IEICE Communications Express, 2020 Vol.9, No.12, pp.632-635, 2020年12月.
もっと見る

前のページに戻る