文献
J-GLOBAL ID:202202244816896594   整理番号:22A0477201

プロトン交換膜燃料電池用のバイポーラ板としてのNb-Cr-C被覆チタン【JST・京大機械翻訳】

Nb-Cr-C coated titanium as bipolar plates for proton exchange membrane fuel cells
著者 (7件):
資料名:
巻: 520  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ここでは,プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)バイポーラ板としてチタンの表面改質のためのアークイオンめっきにより,三元Nb-Cr-C膜を作製することに成功した。単一電池の膜形態,組成,腐食挙動,伝導率および性能を調査した。その結果,Nb-Cr-C膜は明らかな欠陥のない厚さ約500nmであった。裸のチタンと比較して,Nb-Cr-C被覆チタンの腐食電流密度は,模擬PEMFCカソードとアノード環境において,それぞれ0.022μA/cm2と-0.051μA/cm2に低下し,界面接触抵抗は1.15mΩcm2に低下し,顕著な耐食性と導電性性能を示した。Nb-Cr-C被覆チタンバイポーラ板を有する単一セルは2.2A/cm2でピーク出力密度1.167W/cm2に達し,これはグラファイトバイポーラ板のそれに匹敵し,裸のチタンバイポーラ板のものより明らかに優れている。ex-situ試験および単一セル試験の両方の顕著な改善は,Nb-Cr-C被覆チタンがPEMFCバイポーラ板のための適切な材料であることを示唆する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 

前のページに戻る