文献
J-GLOBAL ID:202202244863122027   整理番号:22A1035506

弾性円筒からの弾性波共鳴散乱の新しい解析【JST・京大機械翻訳】

A New Analysis of Elastic Wave Resonance Scattering From an Elastic Cylinder
著者 (1件):
資料名:
号: IMECE98  ページ: 325-331  発行年: 2022年 
JST資料番号: A0478C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
弾性ターゲットからの弾性波共鳴散乱の問題を,本論文で議論した。散乱弾性波からターゲットの弾性共鳴情報を抽出する新しい共鳴形式を導入した。新しい共振形式は,著者による音波散乱問題のために開発された研究の拡張である。古典的共鳴散乱理論(RST)は,通常,この種の問題に対して用いられるが,各部分波における共鳴の妥当な大きさ情報を計算するが,位相は幾分不規則な方法で挙動し,従って,明確に説明できない。共鳴の物理的に意味のある大きさと位相を得るために新しい方法を開発した。一例として,無限長弾性円筒からの弾性波散乱を,提案した新しい方法によって分析し,RSTによる以前の研究と比較した。モード変換がない場合,両方法は同一大きさを生成する。しかし,新しい方法は,共鳴と反共鳴を通して正確なπラジアン位相シフトを計算し,一方,RSTは物理的に説明できない相を生成する。モード変換の場合でさえ,大きさはわずかに異なる。新しい方法で得られた共鳴と反共鳴による位相シフトは,モード変換によるエネルギー漏れにより,正確にπラジアンではなかった。しかし,新しい方法による位相は,RSTによるものより,より合理的で直感的な挙動を示す。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音波伝搬 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る