文献
J-GLOBAL ID:202202245174934954   整理番号:22A0940422

九州の石造建造物の研究 23.三由目鑑橋の輪石と壁石の積み方について

The study of the stone structure: About how to load ring stone and wall stone of Mitsuyose-Meganebashi
著者 (2件):
資料名:
号: 61  ページ: ROMBUNNO.808  発行年: 2022年03月01日 
JST資料番号: L0035B  ISSN: 2435-3817  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・江戸後期に肥後と薩摩に多くの石造アーチ橋を架けた岩永三五郎が文政13(1830)年肥後に架けた三由目艦橋の輪石と壁石の積み方について調査。
・本橋は,橋長21.6m,幅3.2m,径間12.7m,拱矢3.9mの扁平なアーチ橋。
・壁石は壁面下部の方を密に積んで,馴染石を矩形の切石をアーチ頂部からアーチを形成する輪石に沿って2つの輪石にまたがるように配置。
・壁石を馴染石に対して円弧を描くように配置し,アーチは欠円アーチで,拱矢比は3.3。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コンクリート橋,その他の材料を用いた橋 
引用文献 (7件):
  • 太田清六編:「九州のかたち 眼鏡橋・西洋建築」,西日本新聞社,1979年,264~271頁
  • 稲用光治・尾道建二:「石工・岩永三五郎が架橋し始めた頃の肥後石工による石造アーチ橋について」,日本生活文化史学会
  • 稲用光治・尾道建二:「石工・岩永三五郎による石造アーチ橋の壁石について」,日本建築学会大会学術講演梗概集(関東),2020年9月
  • 太田清六編:「九州のかたち 眼鏡橋・西洋建築」,西日本新聞社,1979年,264頁
  • 永青文庫細川家文書「町在」・・・熊本大学図書館蔵
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る