文献
J-GLOBAL ID:202202245699132578   整理番号:22A0934918

GOCCO:任意の仮想会議参加者を導入可能とすることで他者視点発言を引き出す非対面同期型議論システム

An on-line discussion system with virtual conference participants to elicit opinions from different viewpoints
著者 (3件):
資料名:
巻: 2022  号: GN-116  ページ: Vol.2022-GN-116,No.17,1-8 (WEB ONLY)  発行年: 2022年03月07日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,集団議論において問題となっている,立場の差に起因する発言に対する心理的負担と,視点の多様性の欠如による情報の見落とし等に対応する非対面同期型のオンライン議論システムについて検討する.そのために,議論参加者らが通常通り実名で発言することに加えて,この場にない他者視点を持つ別の参加者として振舞うことができる「仮想者会議参加者機能」を有するシステムGOCCOを構築した.GOCCOでの議論において,「仮想会議参加者」の使用が,他者視点を集団あるいは個人へ取り込むことに寄与しているかについて検証するために,実名チャットとの比較実験を行った.結果として,参加者らが議論テーマの利害関係者等としての仮想者を作成し,その視点に基づく発言を行っていたことが確認された.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の情報処理  ,  システム設計・解析 
引用文献 (11件):
  • 由井園隆也, 宗森純. 発想支援グループウェア KUSANAGI を用いた集合知型会議の再検討. 情報処理学会研究報告. vol. 78, no. 12, pp. 1-8, 2011.
  • 長尾尚, 他5名. 授業における匿名電子掲示板の活用可能性の検討-コミュニケーションのチャンネルを増やす VBB を活用した授業設計とその評価. 日本教育工学会論文誌/日本教育工学雑誌. vol. 27, pp. 125-128, 2003.
  • 山口裕幸. チーム・エラーの発生機序に関する研究-同僚のミスに対する「指摘過程」に存在する社会心理的問題-. 日本社会心理学会大会論文集. 第44回, p. 2, 2003.
  • 大谷卓史. インターネットにおける匿名性はいかに正当化されるか?. 吉備国際大学政策マネジメント学部研究紀要. vol. 3, pp. 43-58, 2007.
  • 西村祐貴, 江木啓訓, 折田明子. グループレビューにおける匿名性の利用に関する研究. グループウェアとネットワークサービス, vol. 40, no. 14, pp. 77-82, 2001.
もっと見る

前のページに戻る