文献
J-GLOBAL ID:202202245728501989   整理番号:22A1095016

水汚染物質除去のための光触媒としてのミクロポーラスシリカ表面への酸化タングステンの一段階固定化【JST・京大機械翻訳】

One-step immobilization of tungsten oxide on microporous silica surface as a photocatalyst for water pollutant removal
著者 (13件):
資料名:
巻: 335  ページ: Null  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0642C  ISSN: 1387-1811  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半導体材料とバンドギャップ工学の光触媒特性を改善することは主要な課題である。ここでは,簡単な一段階法によりミクロポーラスシリカの表面上に酸化タングステンとタングタイトの成功した固定化を報告する。表面積はシリカ細孔上の酸化タングステン種の負荷による固定化後に607から588m2/gに減少した。一方,バンドギャップエネルギーはSiO_2/WO_3とSiO_2/WO_3-Cでそれぞれ2.21,2.41eVであった。その後,複合材料の光触媒活性を,UV-可視光照射の下でスルファメタジンの酸化分解を通して研究し,SiO_2/WO_3は,焼成サンプルに関して,4サイクルの光触媒実験後に,比較的良好な安定性と再利用性を示した。非か焼試料の高い光触媒活性とリサイクル性は,タングステン酸化物種が水素結合相互作用を介してミクロポーラスシリカに結合していると仮定して,タングタイト構造中の水分子の存在に起因する。Copyright 2022 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
不均一系触媒反応 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る