文献
J-GLOBAL ID:202202246504022526   整理番号:22A1010010

地方都市の中心市街地における行動実態と利用者意識 栃木県足利市の旧市街地を事例として

BEHAVIOR AND USER CONSCIOUSNESS IN CITY CENTER OF LOCAL CITY A case study on old city of Ashikaga City, Tochigi Prefecture
著者 (1件):
資料名:
巻: 87  号: 793  ページ: 578-586(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: U2478A  ISSN: 1881-8161  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,地方都市の中心部における,人間行動と活動を促進する,活気ある生活環境を造成する方法を考察することである。以下のポイントが明らかになった:(1)平日には,家事関連の停滞行動が,対象区域を通して見られた。(2)立ち話や子供たちの遊びのような停滞行動は,自動車の交通が殆どない街路で行われることを確認した。(3)周辺施設を改善し,空き家の対策を取ることが望まれる。同時に,それらは不満項目として指摘されている。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般 
引用文献 (9件):
  • 1) Gehl, J., Kitahara, T.:” Cities for People”, Kashima Shuppan Kai, 2014 ヤン・ゲール著,北原理雄訳:人間の街 公共空間のデザイン,鹿島出版会,2014
  • 2) Hanazato, T. and Kim, M.:Characteristics of Inter-Personal Environment in the Exterior Space of Super-Highrise Condominiums in Tsukishima, Tokyo A study on the structure of co-existence in dwelling environment Part2, Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ), Vol.76, No.660, pp.271-280, 2011.2 (in Japanese) 花里俊廣,金民錫: 東京・月島地区における超高層集合住宅外部空間の人間行動からみた特徴 共居環境の形成に関する研究 その2,日本建築学会計画系論文集, 第76巻,第660号,pp.271~280,2011.2
  • 3) Zao, L., Munemoto, J. and Yoshida, T.:A study on staying and moving behaviors along waterside Behavior observation along water facilities in a Chinese residential quarter, Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ), Vol.73, No.663, pp.2341-2347, 2008.11 (in Japanese) 李早,宗本順三,吉田哲: 水辺での居住者の移動・滞留宇行為の研究 中国の住宅団地における水景施設での行動観察,日本建築学会計画系論文集, 第73巻,第663号,pp.2341~2347,2008.11
  • 4) Tabata, E., Hurukawa, T., Tsunekawa, K., Ikuta, K. and Taniguchi, G.:The relationship between nursery school children’s walking behavior and the street environment in Nagoya city, Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ), Vol.78, No.689, pp.1533-1542, 2013.7 (in Japanese) 太幡英亮,古川智之,恒川和久,生田京子,谷口元:保育園児の散歩行動と街路環境の関係 名古屋市認可保育所での散歩行動観察を通じて,日本建築学会計画系論文集, 第78巻,第689号,pp.1533~1542,2013.7
  • 5) Kiso, K., and Monnai, T.:Modeling and simulations of human behavior in architecture and urban space Study on semiosis of human behavior afforded by architecture and urban space (Part1), Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ), Vol.76, No.668, pp.1819-1828, 2011.10 (in Japanese) 木曽久美子,門内輝行:建築・都市空間における人間行動のモデル化とシミュレーション 建築・都市空間が誘発する人間行動の記号過程に関する研究(その1),日本建築学会計画系論文集, 第76巻,第668号,pp.1819~1828,2011.10
もっと見る

前のページに戻る